麻酔の歴史

皆さん、こんにちは!足立区北千住にある歯科医院、
荻原デンタルクリニック歯科医師の鹿島です。
現在、外科的手術に欠かせないのが「麻酔」です。麻酔薬の発見によって飛躍的に医療が進んだのは、誰もが認めるところです。
古代ギリシャ、エジプトなどでは、大麻等の麻薬を使用して手術を行った記録があります。
先史時代にはアヘンと大麻の2つが最も重要な薬草として利用されていました。
南米ではチョウセンアサガオから抽出されたスコポラミンがコカのように用いられたことが分かっています。
中国では、名医・華佗(かだ)が「麻沸散(まふつさん)」(大麻ではないかと言われている)という麻酔を使い、腹部切開手術を行ったと『三國志』に記録されています。
また、江戸時代である1804年に外科医・華岡青洲(はなおか せいしゅう)が世界で初めて、全身麻酔を用いて行った乳癌手術では、麻酔薬『通仙散』(つうせんさん。別名:麻沸散。チョウセンアサガオにトリカブトやトウキなどを配合したもの)が投薬されたようです。
さて、近代的麻酔の幕開けと言われている吸入式の麻酔は、1845年に歯科医師であるホーレス・ウェルズ(米国)が笑気(亜酸化窒素)麻酔により抜歯を行ったことでしょう。
続いて、やはり歯科医師であるウイリアム・T・G・モートン(米国)が1846年、マサチューセッツ総合病院で硫酸エーテルを麻酔薬として最初の公開手術を行い、成功しました。その後、ジエチルエーテル、クロロホルムが用いられるようになり、近代麻酔薬の発展につながったのです。

お電話でのご予約・お問い合わせ tel.072-690-7886
診療時間
10:00〜14:00

/

/

14:30〜18:30

/

/

休診日
休診日:日曜日・祝祭日
新規患者様受付は17:20まで
お問い合わせ
初めてご来院の方は問診票の入力の上、ご予約をお願いいたします

初回はご予約時間の5分前に来院頂くようお願い致します。
・当日は必ず、保険証をお持ち下さい。お忘れの場合は、10割負担になります。
・キャンセル、変更、遅刻等は事前にお電話でご連絡下さい。

LINE登録

© 北千住の歯科ならルミネ千住歯科クリニック. All Right Reserved.