皆さん、こんにちは!足立区北千住にある歯科医院、
荻原デンタルクリニックの歯科医師の高山です。
ようやく、よーやく気温が下がってきました!!
このまま秋に突入して欲しいです。
前回のブログで書きましたTOEICは順調に消化中です!…が、やはりヒアリングは難しいです。私の英語力のせいもありますが、何度聞いてもこの単語の発音をしていない!と納得できないものが多々あります。
文章なら簡単にわかるけれども、聞き取りとなると全然ダメだと痛感します。
日本人には間違いやすい英語がたくさんあります。
例えば
今何時か尋ねた答えが
トウェンティ トゥ トゥ
だったら何時だと思いますか?
英語には独特な時間表現があります、音だけ聞くと「22,2」つまり22時2分だと勘違いしてしまいますが、
実際は「Twenty to two」
これは2時まで20分、つまり1時40分という意味になります。(このやりとりミスは実話だそうです、私ではありませんが)
ちなみにTwenty past twoだと2時を20分過ぎたで2時20分です。
最後に人名のつづりにもなかなか読みにくいものがあります。
Abraham Lincoln←なんと読むでしょう?
もちろんアブラハム リンコルンではありません。
正解は
エイブラハム リンカーン!
アメリカの16代大統領のリンカーンです。
んー英語が話せるようになるのはいつになるのだろう…