黒子

皆さん、こんにちは!足立区北千住にある歯科医院、
荻原デンタルクリニック助手の佐藤です。
私は黒子がとても多いので、調べてみたくなり
今日は黒子について書きます!
☆黒子の語源
ほくろも古く「ははくそ(母糞)」と言われていたそうです。
文字通り「母胎内でついた糞」の意味。

そして現在では、生まれつきでも直径が1cm以上の色素細胞母斑はほくろとは呼ばず、
一般に「黒あざ」と呼びます。

後天的にできるという現象も、正確に言えば、ほくろ細胞としては、生まれつき持っていても
小さかったり、色が目立たなかったりしているだけで、存在はしているものです。

その後日焼けや外的にニキビなどの炎症などによって、刺激が加わることで、
細胞がメラニンを生成し始めると色素が斑点として目に付くようになるのです。

☆足の裏の黒子
よく足の裏にあるほくろは良くないって聞きますよね。
なぜ足裏にあるほくろはとくに注意が必要なのでしょうか?

まだ詳しいことはわかっていませんが全体重を支えるために、物理的にも刺激を多く受ける
場所だということで足裏のほくろに変化が生じやすいということも考えられるのです。

ちなみに足裏のほくろが悪性黒色腫(メラノーマ)になる確立は10万人に1人とごくわずかです。

とはいえ日本人の癌の全体の3割が足裏のほくろが占めるそうです。

直径が5mm以下の足裏のほくろなら、安全と考えられますが、心配な場合は、
大学病院の皮膚科外来など、専門の医師の診断をお勧めします。

さて、足裏にできるほくろのようなもののなかに、ウイルス性いぼがあります。
(尋常性疣贅・尋常性ゆうぜい・尋常性いぼ)手指、足の裏にできやすい疣(いぼ)です。
このほくろに似た疣は盛り上がっていたり、表面が凹凸しているもの。

色も、赤茶や黒だったりと、素人では判断しにくいようですし、放置しておくと、
次第に大きくなる疣もあります。

こちらも、足裏のほくろと同様に、診てもらうことをお勧めします。
☆日常の注意点
普通のほくろと思っていても、メラノーマの初期である場合もあるので、 医療機関で心配なほくろは診てもらうのが、良いかもしれません。
いままであったほくろが5mm以上に大きくなったり、黒くなったり、出血したり、隆起してきたりと、
ほくろに変化が生じた場合には皮膚科などの医療機関に相談してください。

通常の場所にあるほくろはさほど気にしなくて良いのですが、手のひらや、足裏のほくろは
特に変化しないか、チェックしてください。

なんらかの変化が生じたときに悪性黒色腫(メラノーマ)に変化する可能性が高いのです。

それと、ほくろは刺激によって、数が増えたり、メラノーマに変化したりもしますので、
むやみに引っかいたり、刺激を与えないようにすることが大切です。

私も足の裏に黒子があるので、早急にお医者さんに行って
見てもらおうと思いました!!
日頃から紫外線などに気をつけて
出来にくくしていこうと思いました。
皆様も参考にしてみて下さい!!

お電話でのご予約・お問い合わせ tel.072-690-7886
診療時間
10:00〜14:00

/

/

14:30〜18:30

/

/

休診日
休診日:日曜日・祝祭日
新規患者様受付は17:20まで
お問い合わせ
初めてご来院の方は問診票の入力の上、ご予約をお願いいたします

初回はご予約時間の5分前に来院頂くようお願い致します。
・当日は必ず、保険証をお持ち下さい。お忘れの場合は、10割負担になります。
・キャンセル、変更、遅刻等は事前にお電話でご連絡下さい。

LINE登録

© 北千住の歯科ならルミネ千住歯科クリニック. All Right Reserved.