歯ブラシの元祖

皆さん、こんにちは!足立区北千住にある歯科医院、
荻原デンタルクリニック衛生士の高須です。
私たちが毎日使っている歯ブラシや楊枝の元祖である歯木は、仏教とともにインドから中国、そして日本へと伝わってきました。インドでは、ニーム、バシール、ハディラなどの木の枝が使われていましたが、中国にはそのような木がありませんでした。そこで代わりに使われたのが楊柳の枝だったのです。多くある木の中からなぜ楊柳が選ばれたのでしょうか。
歯木の条件を考えてみますと、まず第一に噛んだ部分がブラシの様な房状になる素材だということ。次に有害でないもの。欲を言えば歯やからだに有益なものであればよいのは当然ですし、嫌な味や香りもないほうがよいに決まっています。さらに日常的に使うとなれば、身近に多くある木でなければ手にいれるのが大変です。これらの条件をすべて満たしているのが楊柳だったのです。
歯木として使われた木の枝はどれも原始的に見えますが、実はフッ素とタンニンが含まれています。フッ素はご存知のとおり、むし歯を予防し、タンニンは歯ぐきをひきしめます。文明の発達していない時代に、それを選び分ける能力を持っていたと思うと、すごいですね。

お電話でのご予約・お問い合わせ tel.072-690-7886
診療時間
10:00〜14:00

/

/

14:30〜18:30

/

/

休診日
休診日:日曜日・祝祭日
新規患者様受付は17:20まで
お問い合わせ
初めてご来院の方は問診票の入力の上、ご予約をお願いいたします

初回はご予約時間の5分前に来院頂くようお願い致します。
・当日は必ず、保険証をお持ち下さい。お忘れの場合は、10割負担になります。
・キャンセル、変更、遅刻等は事前にお電話でご連絡下さい。

LINE登録

© 北千住の歯科ならルミネ千住歯科クリニック. All Right Reserved.