皆さんこんにちは!
ルミネ千住歯科クリニック、歯科医師の荒です。
今回は、虫歯予防のために気をつけたいことをお話したいと思います!
虫歯対策で気をつけたいのは、日頃の食生活です!①むし歯を遠ざけるためには、お口のなかを中性に保つ必要がありますが、食事をするたびにお口のなかは酸性に傾いてしまいます。食後しばらくすると、唾液の働きで酸性を中和してくれるので、むし歯対策で大切なのは、唾液が酸性を中和するための時間をつくることなのです。そのためには、時間を決めず何回も食べものを口にしてしまうダラダラ食いは良くありません。
②よく咬んで食べましょう!
お口のなかが乾くと、むし歯菌は繁殖しやすくなります。よく咬んで食べることを意識すると、だ液の分泌を促しむし歯になりにくくなります。
③寝る前の歯みがきはより丁寧に!
眠っている間は、だ液の分泌量が減るためむし歯になりやすくなります。食後はもちろん、寝る前の歯みがきには特に注意し、より丁寧に磨くようにしましょう。
お口のなかの状態は日々変化していきます。しっかり磨いているつもりでも、虫歯になってしまったり、自分では見ていない部分のケアは難しです。歯の健康を守るには定期的に歯科医師の診察を受け、適切な予防方法の指導を受けることが重要になります!