こんにちは!ルミネ千住歯科クリニック、歯科衛生士の榎本です。
患者様のメンテナンスをしているなかで、「歯石は自分では取れないのか」というお声をいただくことがありますが、歯石はご自身でお取りすることはできません。
歯石とは、歯垢(プラーク)とは別物で、歯磨きで磨き残された歯垢が放置されると、唾液に含まれるカルシウムやリン酸塩を取り込み、だんだんと硬くなってきます。これを石灰化というのですが、石灰化したプラークが歯に強く結合することで歯石へと変化していきます。歯石は歯磨きでは落とすことができません。
歯石がついてしまった場合は、歯科医院で落とす必要があります。
「歯石を取り除くための器具が市販されているが、自分で取っても大丈夫なのか」というお声を頂いたこともございますが、それらを使ってご自身でなんとかしようとすると、歯や歯茎を傷つけてしまう恐れがありますので、あまりおすすめできません。
美味しくお食事をする為、綺麗な笑顔の為にも、大切な歯、歯茎を守っていく為に、最低でも半年に一度は定期検診を受けましょう。
これから豊かな生活を送る為にも、予防はとても大切です。皆様のお口の状態に合わせた最良の予防歯科を提供致しますので、ぜひお気軽にご相談下さいね。