皆さんこんにちは。ルミネ千住歯科クリニック院長の荻原です。本日は、当院で行っているマウスピース型機用歯科治療であるインビザラインの治療の流れについてお話しします。治療の流れとして、①初診来院時は無料矯正相談です。現在の歯並びの悩みをお聞きし、インビザライン治療が可能であるか?また今後の検査などのご説明をします②治療計画を作成するための検査を行います。写真、レントゲン写真、およびデジタルスキャンを行います。3D治療計画ソフトにて、記録に基づいた3Dの治療計画を作ります。この3D計画では、予測される最終的な歯並びが示される他、おおよその治療期間も提示されます。③治療計画、治療期間、費用などを元にお考え頂き、治療開始となったら、カスタマイズされたアライナー(マウスピースの事)が製造されます。④アライナーの装着を開始します。毎日装着して頂き、1週間~10日間ごとに新しいアライナーに交換します。⑤約4~8週週間ごとに受診し、ドクターから治療の進みぐあいの確認および、次のアライナーのセットを受け取ります。⑥治療が完了し歯並びが整ったら、一定期間は保定装置を装着して元の歯並びに後戻りするのを防ぎます。 以上が大まかな流れとなります。マウスピース型矯正治療に興味のある方は、まず無料矯正相談にいらして下さい。
インビライン治療の流れ
2019年8月10日