みなさん、こんにちは!
ルミネ千住歯科クリニック・歯科衛生士の梶原です。
皆さん、フロスを使って歯ぐきから出血が起きた経験はありませんか?
血が出てしまうと驚きますよね!
でも痛みがなければ基本的に心配はいりません。
出血は歯ブラシで落としきれなかった歯の汚れ(プラーク)が原因で歯ぐきに炎症が起きているサインなんです。
フロスを使う事で溜まった悪い血を出すことが出来るので、血が出たからといってフロスを使用するのをやめるのではなく続けて使う事で炎症が落ち着き出血もおさまります。
ただし、何週間たっても血が止まらない場合はフロスの使用方法が間違っている事も考えられますのでその場合はぜひ歯科医院で相談してみてください。
実は歯ブラシだけでは歯の汚れは60%程しか落とせないと言われています。
ですので、歯と歯の間にたまった汚れを落とすために出来れば毎日フロスや歯間ブラシを使用することをお勧めします。
毎日やるのが難しい場合はまずは週に1度でも使用する習慣をつけお口の健康を守りましょう!