歯ブラシの交換時期

皆さんこんにちは!
ルミネ千住歯科クリニック・マネージャーの片野です。

今日は歯ブラシの交換時期についてお伝えしていきます!
皆さんは歯ブラシをどのくらいで交換してますか?
先日患者さんとお話ししたら、「そういえば何ヶ月使ってるだろう⁉︎」とおっしゃっていました。

実はおすすめの交換時期は【1ヶ月に1本】です!
歯ブラシの毛先が広がってきたら、交換するタイミングです。

【歯ブラシを使い続けるデメリット】
1.歯や歯茎を傷つける
毛先が広がってしまった歯ブラシは弾力性がなく硬くなります。
歯がしみたり、歯茎を傷つけて出血するといった症状が出ることがあります。

2.虫歯や歯周病になりやすい
毛先が広がった歯ブラシだと汚れを取り除く力が低下し、磨いているのに虫歯や歯周病が引き起こりやすくなります。

新品の歯ブラシであれば歯垢除去率が約100%、少し開いた状態だと80%、かなり広がった状態だと60%まで低下します。

3.細菌が繁殖する
歯ブラシは使い終わった後しっかり洗っても細菌は完全に除去されません。
使用回数が増えるごとに細菌量も増え、お口の状態を清潔に保つことが難しくなります。

最後によく質問されることについてもお伝えします!
歯ブラシが広がってなくても、1ヶ月で替えた方がいいか?ということをよく聞かれます。

歯ブラシの見た目が綺麗でも、1ヶ月以上使うのはおすすめしません。
先程お伝えしたように清潔に見えても歯ブラシに細菌が潜んでいる可能性が高いので、1ヶ月を目安に交換することが大切です。

ちなみに私は、毎月1日に新しい歯ブラシに変えると決めています(^^)
皆さんも1ヶ月に1本必ず歯ブラシを交換して、より良いお口の状態を保っていきましょう♪


お電話でのご予約・お問い合わせ tel.072-690-7886
診療時間
10:00〜14:00

/

/

14:30〜18:30

/

/

休診日
休診日:日曜日・祝祭日
新規患者様受付は17:20まで
お問い合わせ
初めてご来院の方は問診票の入力の上、ご予約をお願いいたします

初回はご予約時間の5分前に来院頂くようお願い致します。
・当日は必ず、保険証をお持ち下さい。お忘れの場合は、10割負担になります。
・キャンセル、変更、遅刻等は事前にお電話でご連絡下さい。

LINE登録

© 北千住の歯科ならルミネ千住歯科クリニック. All Right Reserved.