
A:院長 荻原からの回答
もちろん痛い部位の治療を応急処置として優先して行いますが、
症状が落ち着いた後は、お口全体の検査をさせて頂きます。
その検査結果を元に詳しい治療説明を行い、同意の元に治療を進めていきます。(荻原)

A:院長 荻原からの回答
当院ではクリーニングの前に、歯ぐきの検査をさせて頂いています。
歯ぐきの状態によってはいきなりクリーニングをするのではなく、
歯ブラシなどで歯ぐき表面の炎症が治まってから、歯石除去を行います。(荻原)

A:院長 荻原からの回答
歯そのものを白く漂白するホワイトニングと、歯を削り、白く美しい素材を取り付ける審美歯科治療があります。
ホワイトニングはご自宅で行うホームホワイトニングと医院で行うオフィスホワイトニングをご用意させて頂いております。
歯の色調や治療期間によって効果の高い方をお薦めしております。。
審美歯科治療は、オールセラミッククラウン、ラミネートベニヤクラウンなどいくつか方法があります。
患者さんのご希望・お口の状況に合わせたご提案をさせて頂きます。
お気軽にご相談下さい。(荻原)

A:院長 荻原からの回答
当院では、インプラントを始め、入れ歯や被せ物まで自費治療も保険治療も
行っていますので、カウンセリングを通じて、しっかり患者さんのご要望を伺いながら、一緒に治療方法を考えさせて頂いています。(荻原)

A:院長 荻原からの回答
歯科治療といえば[痛い][怖い]というイメージがあるかと思います。
当院では痛みの少ない治療を目指して、様々な取り組みを行っています。
また初診時のカウンセリングではそのような不安なお気持ちをしっかりと聞かせて
頂いてから治療にはいりますので、ご安心下さい。(荻原)