皆さん、こんにちは!足立区北千住にある歯科医院、
荻原デンタルクリニックの歯科衛生士、水谷です。
今日は各地でにわか雨が降るみたいですね!
皆さん気を付けて下さいね。
今回は親知らずのお話をします。
親知らずとは、一番最後に生えてくる奥歯で、智歯とも呼ばれます。
標準的には18~20の頃に生え、本来、よく噛んで食べてときに役立つはずの存在
でした。
ところが、現代人のあごの骨格は、食事が軟らかくなるにしたがってスリム化する
傾向にあり、発育が不十分であることがめずらしくありません。
先に生えそろっている永久歯の歯列が並ぶだけでも、あごのスペースはいっぱい
いっぱい。
親知らずのスペースがないために、すでに生えている永久歯に
ひっかかって埋まったままになったり、間違った方向に生えて、トラブルの原因
になるケースがかなり多いのです!
すでに生えている永久歯を傷めてしまう場合は、あまり遅くならないうちに
親知らずを抜くことを、おススメします!