みなさんこんにちわ!ルミネ千住歯科クリニック歯科衛生士の安斎です!
みなさんは歯科医院でよく聞くバイオフィルムと歯垢(プラーク)の違いをご存知ですか?
歯垢とは、食後8時間程度でできる微生物の塊のことで、その歯垢が長時間留まって膜のようになったものが「バイオフィルム」といいます。
バイオフィルムをわかりやすく例えると、お風呂の排水溝やキッチンのシンクのヌルヌルと同じなんです、、、。
排水溝のヌメリが口の中に、、、と想像するだけでも嫌ですよね。
歯垢は食後の歯磨きで落とすことができますが、膜のようになって歯に付着しているバイオフィルムの状態になると歯科医院でのクリーニングでないと落とすことができません。
実際に排水溝のヌメリはハイターなどの強力な除菌漂白剤を使用してブラシでゴシゴシしないと取れませんよね。
そして、歯垢が唾液中に含まれるカルシウムやリンと反応して石灰化すると「歯石」になります。バイオフィルムと同様に歯石は歯磨きで落とすことができないので、歯科医院でのクリーニングの際に歯科衛生士で専用の機械を使用しながら落とす必要があります。
歯垢やバイオフィルムを放置してしまうと歯周病が進み、歯を支えている骨が溶けていきます。さらに放置すると最終的には歯が自然と抜け落ちてしまいます。
これらの細菌は口腔内だけではなく、誤嚥性肺炎や糖尿病などの全身疾患に関わっているんです。
磨けていると決めつけてしまうのではなく歯磨きでは落とせない汚れを落とすためにも、3ヶ月ごとに定期的な検診でクリーニングをしっかりしてもらいましょう!!