「フッ素ってよく聞くけど、実際なにがいいの?、フッ素ってなに?」そんな疑問を持つ方は多いです。
フッ素は、むし歯予防においてとても大切な役割を持っています。今日は“フッ素の基本”をわかりやすくお伝えします🪥
- 歯を強くする
フッ素は歯の表面(エナメル質)に取り込まれて、むし歯に強い丈夫な歯にしてくれます。 - 初期むし歯を修復する
「白く濁った初期むし歯」は、フッ素の力で再石灰化(自分で修復)しやすくなります。 - むし歯菌の働きを抑える
むし歯の原因菌の活動をおさえ、酸の産生を減らす効果があります。
フッ素は、誰でも手軽にむし歯予防を強化できる心強い味方です✨
より効果的に使用するポイントは、、、
- 毎日使える濃度のフッ素入り歯みがき粉を選ぶ
→ 成分欄に「フッ素」「F」と書かれているものを選びましょう。 - うがいは少なめに
→ フッ素をしっかり歯に残すため、「少量の水で1回だけ」がおすすめ。 - 定期的な“高濃度フッ素塗布”を受ける
→ 歯科医院のフッ素は濃度が高く、歯をより強くできます。
毎日の丁寧なホームケア+定期的なプロケア+歯科医院での高濃度フッ素を塗布することで、歯はぐっと守られます。
毎日のケアにフッ素を取り入れるだけで、むし歯予防の力はぐっと高まります。そしてその効果をしっかり続けていくためには、プロのチェックもとても大切です。
「最近行けてないかも…」という方は、ぜひ一度検診にいらしてください😌