診療理念・コンセプト
CONCEPT MESSAGE LCONCEPT MESSAGE
CONCEPT MESSAGE CONCEPT MESSAGE
当院の理念
- ルミネ千住歯科クリニックは予防を通じて、いつまでもむし歯と歯周病にならない環境を提供する歯科医院です。
- ルミネ千住歯科クリニックの患者さんは、予防に理解を示し、私たちの理念に理解を示す素晴らしい患者さんです。
- ルミネ千住歯科クリニックのスタッフは、仕事を通じて成長し、患者さんに愛される素晴らしいスタッフです。
- 院長は上記を達成するために、全身全霊で努力し、スタッフの物心両面の幸福を追求します。
当院の特徴




チーム医療で
幅広い診療に対応
院長をはじめとする複数の歯科医師が、それぞれの知識・技術を活かして、保険診療から専門性の高い診療まで、幅広く対応できる歯科医院です。大学病院とも連携しており、歯科衛生士や歯科助手・受付スタッフを含めたチーム医療で、患者さんをしっかり支えます。さまざまなお悩みを、どうぞ安心してご相談ください。
総合歯科診療

お口の健康を守る
予防・メンテナンス
を重視
歯科医院は、治療を受けるだけの場所ではありません。お口を良い状態に保つために通う場所でもあり、当院には月間600人以上もの患者さんがメンテナンス・検診のために来院されます。位相差顕微鏡での唾液検査、カウンセリングルームでの丁寧な説明などを取り入れ、日本歯周病学会に所属する院長が一人ひとりに合わせた予防プログラムを提案いたします。
当院の取り組み




ルーム


先端デジタル技術を活かした
高精度の検査・治療
当院では、歯科用CT、セファログラム、口腔内スキャナー(iTero)、など、先進設備の充実に努めています。信頼性の高い検査結果に基づいて高精度の診断を行うためには、こうした先端技術が欠かせません。マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)も備えており、高品質なセラミック治療、ゴシックアーチを取り入れた精密入れ歯の治療などに活用しています。


高品質なセラミック治療

精密入れ歯(ゴシックアーチ)
矯正治療中も目立たず取り外しが
できるマウスピース矯正に対応
当院の院長はインビザライン認定ドクターの資格を持ち、日本顎咬合学会にも所属する歯科医師です。確かな知識と豊富な経験を活かして、目立たず、負担が少ないことから注目されているマウスピース矯正に対応しています。幅広い治療に対応する総合歯科医院でもあり、矯正期間中のむし歯や歯周病などにも迅速に対応いたします。

INVISALIGN
インビザライン
認定歯科医師
OCCLUSION
日本顎咬合
学会所属
TOTAL CARE
トータル
治療
各エリアから通い
やすい駅直結の立地
複数路線が乗り入れる北千住駅に直結した「ルミネ北千住」9階にあり、各方面から快適にアクセスいただける歯科クリニックです。お車のかたは、ルミネ北千住の駐車場をご利用いただけます。便利な立地を活かして、ショッピングのついでや、学校・お仕事の帰りなどにも気軽にお立ち寄りください。

衛生管理について
来院されるかたの「安心」のために徹底した
衛生管理を実施しています
使用した器具は、厳しいヨーロッパ基準の器具で洗浄、滅菌処理を行い、清潔な滅菌パックに保管します。使い捨て製品の導入にも積極的です。さらに、すべての診療椅子に、治療中の飛沫などを吸い込む口腔外バキュームを設置しています。

高圧蒸気滅菌器(クラスB)

ミーレジェットウォッシャー

滅菌パック

使い捨て製品の使用

口腔外バキューム

厳しいヨーロッパ基準を満たすクラスB滅菌器を導入
ヨーロッパでは滅菌器についての厳しい基準が設けられ、性能によって3段階にクラス分けされています。当院で使用しているクラスB滅菌器は、最も厳しい基準を満たしており、さまざまな器具に対して医科と同水準の滅菌処理が可能です。
院内紹介
設備紹介

歯科用CT

セファログラム

口腔内スキャナー(iTero)

マイクロスコープ

セレックシステム

位相差顕微鏡
患者さんへのご案内
保険医療機関における書面掲示
略称 | 正式名称 | 概要 |
---|---|---|
歯初診 | 歯科初診料の注1に係る施設基準 | 医療DX対応や情報通信環境の整備、説明体制など一定の要件を満たす初診対応施設。 |
外安全1 | 外来環(外来診療における医療安全対策加算1) | 医療安全管理者の配置、職員への研修実施、医療安全マニュアルの整備などがある施設。 |
外感染1 | 外来環(外来診療における院内感染防止対策加算1) | 感染対策の研修やマニュアル整備、感染管理者の配置など、感染対策体制が整った施設。 |
医管 | 医療管理加算 | 居宅や施設に訪問して、継続的な医学的管理を行っている場合に算定可能。 |
口管強 | 口腔管理体制強化加算 | 周術期や療養中の患者に対し、継続的な口腔管理を行う体制を備えた施設。 |
歯援診2 | 歯科疾患在宅療養管理料2(在宅療養支援歯科診療所2) | 24時間対応可能な在宅歯科医療体制があり、他医療機関との連携が整っている施設。 |
歯訪診 | 歯科訪問診療料 | 歯科医師が患者宅や施設などを訪問して診療を行う際に算定できる加算。 |
咀嚼能力 | 咀嚼能力検査加算 | 咀嚼機能を定量的に測定する機器(グルコセンサーなど)を用いて評価する施設。 |
咬合圧 | 咬合圧検査加算 | 噛む力(咬合圧)を測定できる機器を備え、検査・評価体制を整えている施設。 |
手顕微加 | 手術用顕微鏡加算 | マイクロスコープ(手術用顕微鏡)を用いた精密治療を行う体制のある施設。 |
歯CAD | 歯科技工加算(CAD/CAM冠) | CAD/CAM装置を用いて冠(被せ物)を製作する体制があることを示す加算。 |
補管 | 補綴物維持管理料 | 入れ歯や被せ物の維持・管理を計画的に行っている場合に算定できる加算。 |