噛む力を“見える化”できる!|足立区北千住の歯医者|ルミネ千住歯科クリニック

〒120-0026
東京都足立区千住旭町42-2
ルミネ北千住店9階

噛む力を“見える化”できる!|足立区北千住の歯医者|ルミネ千住歯科クリニック

〒120-0026
東京都足立区千住旭町42-2
ルミネ北千住店9階

BLOG お口の健康ブログ

診療時間
10:00-14:00
14:30-18:30

休診日:日曜、祝日 ※新規患者さんの受付は17:20まで

噛む力を“見える化”できる!

みなさんこんにちは!ルミネ千住歯科クリニック、歯科衛生士の米木です。
10月も目前、朝夕は少し涼しくなり、過ごしやすい気温になりましたね。
突然ですが、皆さんはご自身の「噛む力」がどのくらい強いかご存じですか?
朝起きたときに顎が疲れていたり、歯ぎしりや食いしばりを指摘されたことがある方は、思っている以上に強い力が歯や顎にかかっているかもしれません。

そこで当院では、筋電計を使った咬筋力測定を行っています。

[咬筋ってなに?]

咬筋(こうきん)は、頬のあたりにある「噛むときの主役の筋肉」です。
食事のときはもちろん、無意識の歯ぎしりや食いしばりでも使われていて、実はとても大きな力を発揮します。


[筋電計で測るとどうなるの?]

専用の小さな電極を頬に貼り、軽く噛んでもらうだけで、筋肉の活動がグラフや数値として記録されます。
これにより、ご自身の噛む力を“見える化”することができます。

検査は数分で終わり、痛みもなく安心です!

「自分はそんなに力を入れていないつもりなのに、実は強く噛んでいた!」と驚かれる方も少なくありません。

検査の結果から患者さん一人ひとりに合った治療方法をご提案します。

☆噛む力を知るメリット
• 歯や顎のトラブルを早めに予防できる
• マウスピース治療やかみ合わせ調整に役立つ
• 将来的に歯を守ることにつながる


「歯ぎしりが気になる」「顎が疲れる」「被せ物がよく外れる」などのお悩みがある方は、一度咬筋力測定を受けてみませんか?
気になることがあれば、ぜひお気軽にスタッフまでご相談ください。