🦷 歯ぐきから血が出るのはなぜ?歯周病のサインかも|足立区北千住の歯医者|ルミネ千住歯科クリニック

〒120-0026
東京都足立区千住旭町42-2
ルミネ北千住店9階

🦷 歯ぐきから血が出るのはなぜ?歯周病のサインかも|足立区北千住の歯医者|ルミネ千住歯科クリニック

〒120-0026
東京都足立区千住旭町42-2
ルミネ北千住店9階

BLOG お口の健康ブログ

診療時間
10:00-14:00
14:30-18:30

休診日:日曜、祝日 ※新規患者さんの受付は17:20まで

🦷 歯ぐきから血が出るのはなぜ?歯周病のサインかも

みなさんこんにちは!
ルミネ千住歯科クリニック、歯科医師の江﨑です。

突然ですがみなさんは、歯を磨いているときやリンゴをかじったときに「血がついていた!」という経験はありませんか?

実は、それは歯ぐきのSOSサインかもしれません。

「少しの出血だから大丈夫」と放っておくと、歯周病が進行してしまうこともあります。

1. 歯ぐきから血が出る主な原因

🪥 ① 歯垢がたまっている(歯肉炎)

歯の表面や歯と歯ぐきの境目に付着した歯垢の中には、たくさんの細菌が潜んでいます。

この細菌が歯ぐきに炎症を起こし、ブラッシングなどの刺激で出血しやすくなります。

😬 ② 歯周病

炎症が続くと、歯ぐきだけでなく歯を支える骨にまでダメージが広がり、歯周病になります。

初期段階では痛みが少ないため、出血が唯一のサインであることも多いです。

🍬 ③ 磨きすぎや歯ブラシの力が強すぎる

強い力でゴシゴシ磨くと、健康な歯ぐきでも傷ついて出血することがあります。

続けてしまうと歯茎が下がる原因にもなります。

歯ブラシは軽い力で優しく磨きましょう。

2. 放置するとどうなるの?

最初は軽い炎症(歯肉炎)でも、放っておくと歯を支える骨が溶けていく「歯周病」に進行します。

進行すると——

• 歯ぐきが下がって歯が長く見える

• 口臭が強くなる

• 歯がグラグラして噛みにくくなる

最悪の場合、歯が抜けてしまうことも。

出血が続く場合は受診を

→ 自己判断せず歯ぐきのチェックを受けましょう!

 

3.当院の歯周病ケア

当院では、

• 歯周ポケットの検査

•専門的なクリーニング

• 患者さんに合わせたブラッシング指導

などを行い、歯ぐきの健康を長く保つサポートをしています。

「出血があるけど、痛くないから大丈夫」と思っている方こそ、早めの受診をおすすめします!